News詳細ページhero画像
NEWS / BLOG

【スタッフブログ】お勧めの一品

こんにちは
今年も残るところ3ヶ月、日が暮れる時間も早くなって来ましたね。
夏の間満開だった朝顔も、チラホラ花を咲かせながら残すは種を取るだけとなりました。
バケツ稲づくりセットで作ったお米が、黄金色になって来たのでそろそろ重い腰を上げて稲刈りをしようと思っております。

先日院内でセミナーがありました。
みんな気になるサプリメントに関するセミナーですので、あいうえお順に少しだけ、ご紹介させて頂きます。

✅アイリッドラッシュ👀
ジェル状のワイプで、眼の周りの汚れを優しく拭き取り、そのまま保湿まで。
オールインワンタイプですね。60枚入りです。

✅アミンアバスト🐼
長期にわたって慢性腎臓病による腎機能の低下を防ぎ、犬猫の生活の質を向上させます。

グルタミン酸使用のおいしいおいしいサプリメントです。
ワンちゃんだけでなく、ネコちゃん受けも良さそうです。

✅クラニマルズプロ🫐
クランベリーから作られた下部尿路の健康維持に役立つ動物用療法剤です。

繰り返す膀胱炎の管理に新しい選択肢、定量プロアントシアニジン含有クランベリー製剤!嗜好性を高めるために乾燥藻類を配合😋
※クランベリーに多く含まれるプロアントシアニジンという高い抗酸化作用を持つポリフェノールの一種は、試験管内の実験において尿管上皮細胞への細菌の定着を有意に抑制することが明らかにされています。
クランベリーには尿を酸性化させる傾向や、ミネラルバランスへの影響が報告されています。

✅サイボミックス
2000億個の乳酸菌とビフィズス菌のプロバイオティクス混合物が、腸内細菌叢のバランスを整えます。

※プロバイオティクスとは宿主の健康に好影響を与える生きた微生物のこと。
プロバイオティクスと認められる微生物の条件には①胃液、胆汁などに耐えて生きたまま腸に到達できる②下部消化管で増殖可能である③安全性が保障されているなどがあげられます。
ディスバイオーシスは腸内細菌叢のバランスが乱れた状態のことです。菌の多様性の低下、善玉菌の減少、悪玉菌の増加を引き起こします。
ディスバイオーシスは食物、ストレスなどの外的要因、また年齢、遺伝などの要因により起こります。近年の研究では、抗菌薬の服用によっても起こるため、抗菌薬の慎重な利用が推奨されています。
有効なプロバイオティクスに求められる条件は菌の種類が多い(多様性を高める)、菌の量が多い、学術論文ベースのエビデンスです。プロバイオティクスで効果を得るためには、有効なプロバイオティクスの選択が重要です。
長々と述べましたが、以上がサイボミックスが選ばれる理由です。

✅プロアクティブメダリオン🏅
犬の関節の健康をサポートします。

主成分にウインターグリーンオイルを含み、いつもの首輪に通して着用して使用します。
ウインターグリーン抽出物は強い抗炎症効果とともに、抗酸化作用、抗菌作用が報告されています。
主成分の97%以上がサリチル酸メチル関連物質であることや、その他200種類以上の成分が複合的に作用している可能性が示唆されています。
サリチル酸メチル関連物質は、様々な炎症マーカーの減少が報告されています。
日常動作に支障が出ている、変形性関節症の犬に30日間装着してもらい、オーナーへのヒアリングにより装着後の活動スコアの推移を評価したところ、スコアの改善が認められました。
1箱に2個入りです。交換目安は2週間毎です。

✅1-TDC
歯茎・歯肉の健康を維持、サポートします。

1-テトラデカノール複合体とは、
口内の粘膜に直接作用し炎症を抑える。
歯肉炎や関節疾患、その他多くの炎症性疾患に有効。
口内の健康をサポート、食欲改善などのQOLの向上も認められる。
生体内に存在する脂肪酸や必須脂肪酸から構成されており、安全。
30カプセル入りです。

簡単にご紹介させて頂きましたが、
院内にポスターを貼りましたので、ご覧頂ければと思います🤗

ご購入もポスターにQRコードがございますので、そこから簡単に行えます。

話は変わりますが、先日我が子が泣きながら、犬の様子がおかしい!と自分の所に来ました。
シニアではあるので、最悪の事態を考えながら見に行くと‥

うちの子は寝ながら眼がギョロギョロ動いたり、足をバタバタさせたり、寝言も言うのですが、
初めて見る子供には恐怖を与えてしまいました。

その後動画などを見せながら、これは寝ているんだよと説明しました。
日暮の速さに不安になったり、犬の寝相の様子に怖くなったり、
子供の純粋な気持ちに触れると少し切ない気持ちになります。

アーカイブ